第48回町民まつり「坂城どんどん」詳細のお知らせ♪

町民まつり「坂城どんどん」の詳細をお知らせします♪

日時:8月2日(土)午後2時から8時30分
場所:坂城駅前 横町・立町通り

町民まつり「坂城どんどん」は、町がどんどん活気づき、繁栄することを願い、また、子どもたちに祭りのあるふるさとを味わってほしいという町民の思いを込めて、昭和53年から始まり、今年で48回目を迎えます。

チラシはこちら

メインステージ発表プログラム   午後2時~ 

午後2時~ 昼の部
午後2時~2時10分開会セレモニー
午後2時15分~2時30分ナチュラルムーブメント3・2・1
午後2時30分~2時50分TE ORA API TAHITI
午後2時50分~3時10分坂城がんばる空手道
午後3時25分~3時45分さかきハッピーブラス(町内小学校合同)
午後4時00分~4時30分kajiiの日用品楽器コンサートー食器は歌うー
午後4時45分~5時5分Na Aloha studio(寺澤フラスタジオ)
午後5時15分~5時30分坂城小学校6年生 太鼓演奏
午後5時30分~ 夜の部
午後5時30分~太鼓演奏(千曲川坂城陣太鼓)
午後6時~神輿の練り歩き(坂城神輿会)
午後6時45分~おどり流し

こども広場   午後2時10分~4時30分

こども広場1(横町通り)

★フライングピザ
★スイングトス
★ポケットボール
★風船プレゼント
★ふれあいフリーマーケット

こども広場2(鉄の展示館・コミュニティセンター駐車場)

★ふあふあ ペンギン
★噴水広場 サンダル、タオルや着替えを持って来てね!

ビアガーデン・模擬店   午後2時~8時15分

商工会女性部

★フランクフルト ★各種ノンアルコール ★ペットボトル飲料


商工会青年部

★〇×クイズ大会(受付午後2時~)
★やきとり、かき氷、各種アルコール 

けやき横丁   午後2時~4時30分

★木工教室
★古着販売
 

169系電車広場   午後2時~4時30分

★169系電車開放‼冷房付き車両で涼もう!
 クールシェア&子ども工作コーナー                              ★ねずこんと写真撮影会(15:00から/16:00から)

中心市街地コミュニティセンター(鉄の展示館横)

★楽器制作ワークショップ「”バネ缶”を作ろう!」(午後3時~3時30分)                 

 メインゲストkajiiのお2人と一緒に不思議な音の出る楽器”バネ缶”を作って、メインステージを一緒に盛り上げよう!

『kajiiの日用品楽器コンサートー食器は歌う―』午後4時~

クマーマと創(そう)のユニット。「音楽と楽器をもっと身近に」という願いから、 日用品から楽器を創り出し音楽を奏でる。茶碗、どんぶり、湯呑みなどを並べたオリジナル楽器「食琴(しょっきん)」をメインに、 タライ、空き缶、ペットボトル、お菓子の空き箱などから飛び出す音楽が絶賛され、 テレビ番組にも多数出演・SNSでも注目を集めています♪

おどり流し「坂城どんどん」

午後6時45分~  おどり連コンテスト 
午後8時20分~  表彰(正調の部、パフォーマンスの部)

お問い合わせ

町民まつり実行委員会(事務局:坂城町役場 商工農林課 商工観光係)
電話番号:【代表】0268-82-3111(内線153) 【直通】0268-75-6207

タイトルとURLをコピーしました